2008/12/30

気付いてみれば…

残すところ。

新年まであと2日(ドミニカタイム)。

ドミニカにとって。

New YearはただのNew Year。


忘年会をしたり、新年会をしたり、

1月1日は初詣に行き。
1月2日は家族で集まって。
1月3日は親戚の家に行って。

時には海外旅行に行っちゃう人も。

時には暴走する人も。

しかし、
ここはドミニカ!

正月?
初詣?

そんなの関係ありません!

ただのNew Yeraだし、
日本のように祝いません。

宗教の違いですね。

さてさて。
心は日本人なので。

メールを送る準備でもしておこう!

2008/12/27

メリークリスマス♪

といわれ。

大家さんの奥さんと

ほっぺたを合わせて

「チュッ」と。

そして、

娘さんとも「ちゅっ」と。


そうです。
クリスマスですね!

こちらDominicaは
クリスマス(25日)とボクシングデー(26日)
は完全休業です。

宗教上の関係で。
イエス・キリストの誕生日ですか。
さすがにお店やってるより、
教会に行かなければ…ということです。

大家さんも夜の2時に終わって、
5時に帰ってきたよ…(眠い…)

とボソリ。

そして、
私たちJOCVメンバーもクリスマスパーティーを開きました。

何か作ろうと思い、
簡単にできる
フォンデン・ショコラ?というものを作り。




僕は一口の味見で、
甘すぎてお腹いっぱいに。

甘いものが、
なかなか苦手なので…

パーティーは楽しかったです♪


PS
「メリークリスマス!」
という言葉は挨拶にもなる!ということを知りました。

25日の朝っぱらから、
玄関前で「メリークリスマス!」とうれしそうに挨拶する方々がいらっしゃいました。

日本では考えられない挨拶ですね☆

2008/12/24

世界で2番目。

ここドミニカ国には世界に誇るものがたくさん?あります。

日本にもありますね!
例えば、「阿蘇山」
熊本県にあるんですが…

阿蘇山のカルデラは世界一大きい!
(カルデラを知らない人は調べてください)

さて、
今回は、
世界で2番目に大きいものを紹介します。

こちらです!



見えますか?
この湖が!
風が吹けば見えます!

気づきましたか?
沸騰していることに!
風が吹くと気付きます!

臭いますか?
硫黄のにおいが!
常に匂ってました!

この湖の名前は「ボイリング・レイク」と言います。

その名の通り、
沸騰している湖。

世界で2番目に大きい沸騰している湖です。
それがドミニカにあります。


さて、
本日、このボイリングレイクに行ってまいりました。
片道6時間の山道を歩いて。
そして、悪天候の中。

そうです。
だから真っ白で何も見えないのです!

はい!
こちら。



この先には、
ドミニカで3番目に高い山があります。
見えませんが!

いやはや。
この雲は厄介ですね。

まず寒い!
そして風が強い!
で、雨が降る!

ホントに寒かった!

強風と雨。
当たると痛いでつ。


でもでも。

はいっ!




ただのゆで卵ではありませぬ。

ボイリングレイク。
湖の水を温めるということは…

温泉と一緒ですね♪
近くにも温泉はありますし!

温泉卵です!
いや~。美味かった♪

帰りにはもちろん雨も降り。
その後。
くたくたになって…

下山して。

入口の所にある、
「チトー・コージュ」
という
「川」+「洞窟」+「滝」
のあるところで泳ぎ…

はじめは浅い川で…
川が洞窟の方から流れてきているので、
それを逆走?逆泳して…
その先には滝があるという素敵な場所?です。

洞窟の中は足がつかないので、
泳ぎ続けて。
いや~。
いい運動になりました!

でわでわ。

その他に撮った写真は、
また後日。

疲れたんで寝ますZzz!

2008/12/22

早起きしたのに…

本日。
12月22日(月)。

マリゴットという地域で指導をする予定。
でした…

この地域は、
遠方のため。
夜遅くまで練習するため。

お泊りの予定なんです。

そのため、
6時半くらいに起きて。

お泊りの準備して、
シャワー浴びて、
今日やる練習のメニュー考えて、
シュミレーションして、

8時半!
「さぁ。出発!」

というときに、

「Not today」

という電話が。

練習なし…

クリスマスだし。
人が集まらなかったんだなぁ~と理解し。


「I got it. I understand」

と返事して…

現在。ブログ更新中です。

今日は
何しようかな~。

とりあえず。
運動して、
筋トレして、、、

2008/12/20

ミクローシュ・フェヘルという男。

僕です。

今日のお題は。
ドミニカにも。
バレーにも。
関係ありませんが…

とあるサッカー選手の話。

youtubeで
ふと目につきました。

ミクローシュ・フェヘルという男

24歳かぁ~。
僕と同じ年…

将来のことを考えて。
さぁ頑張るぞ!って時に…まさか。

まだまだ、
頑張らんといかんな!
って思いました。

以上。

こんな言葉をどこかで見ました。


あなたが無駄に生きた「今日」は、
「昨日」死んだ誰かが
生きたかった「今日」だ


頑張ります!

2008/12/19

Rabbits in the hole.

こんばんわ。僕です。

今回はDominicaの遊びを紹介します。

その名も
「Rabbits in the hole」(ラビット・イン・ザ・ホール)

どんな遊びなのか?



こんな雰囲気です。

役割は3つ。
1.鬼(ここでは狼でしょうか)
2.逃げる人(ウサギです)
3.セーフティーゾーン(ウサギの巣)

ですね。

まず初めに、
狼とウサギを決めます。
残りの人で輪っか(穴)を作り、その中にウサギを待機させておく。
んで、
「はじめ!」の合図で、狼が穴に入れなかったウサギ(1匹)を追いかける。
んで、
ウサギは逃げまくり、気が向いたら穴に入る。
んで、
追われてたウサギが入った穴に、もともとからいたウサギは追い出され、狼に追われる。
んで、
捕まったら交代する。

の繰り返しです。

いわゆる。
日本で言うと「鬼ごっこ」に近い。


ただ、体力アップを狙う授業としては穴が多すぎる。効率が悪い…

オオカミ役は走るのでスタミナは付く。穴から出てくるウサギがどこから出るのかという判断力・瞬発力がつく。
ウサギ役は走っても20~30mくらい。その間に捕まらないように逃げるんで瞬発力がつく。
穴役。暑い中立ってるだけ。

初めて見た時は、
オモシロ~って感じでしたが…

穴役…どうすんの?


日本の鬼ごっこもおんなじ感じですね。

鬼がいて。逃げる人がいる。
結局、一人が追いかけられていて、ほかの連中はぼーっと楽しんでるだけ。
いま一つ効率が悪い。

特にいじめられっ子がいるとその子がずっと鬼になり…
交代したと思ったらタッチされ、また鬼に。


で、
皆さんは、逆鬼ごっこってご存じですか?

鬼ごっこの逆。
すなわち。鬼を捕まえる。

当然。
鬼は逃げる。そう数十人の敵から…
なので、スタミナがつき、
どう逃げればいいのか考えて逃げるので、判断力、瞬発力がつく、

数十人の敵たちは。
鬼を追いかける。鬼同様スタミナがつく。
味方の動きも見つつ敵の動きを予想して捕まえに行くので、判断力がつく。

全員が走るので、
同じように疲れる。

このやり方を試したい…が。
英語でどう説明しようかぁ。ということと、

手頃の生徒が見つからない。

最初は僕が鬼をやって逃げ回れいいのですが…
どこかの小学校のように、50~60人相手に逃げれない。

かといって、中学生、高校生、社会人相手にやるのは気が引ける…

まだまだ封印中です。
というのと、
ITOさんに英語のチェックでもやってもらってから
Tryします!
ITOさん。いつかメ~ルしまつ。

2008/12/16

雨期。

ここ1週間

雨が結構降っているドミニカです。

さすが雨期。

いつ断水になるやらビクビクです。
(ドミニカは大雨が降ると断水します)



そして、

朝夕。

だんだんと冷えてきてます。

と言っても。

寝るときのかっこうは、

ハーパンにタンクトップだったり…

そして、薄いシーツをお腹にかける。


というスタイルですが。


毛布なんて…

すごく懐かしい感じがする。
今日この頃です。

2008/12/14

The Volleyball Game in Dominica.

僕です。

今回は。
バレーボールの社会人チーム(女子)のレベルについて紹介します。

こちらです。



こんな感じです。

この動画は1週間前に行った、
決勝戦の模様。

青チームのセッターさんは、

National teamのセッターの方です。

僕的には。
ドミニカ女子の中で、
一番うまいと思います。


男子チームの方は。
技術的には…
日本の高校レベルで行くと…
地区予選初戦?2回戦…?突破するかな。
て感じです。
あっ!

僕が高校生(熊本)の頃のレベルで考えてます。

高知県で行くと…
ベスト8?に入るかな…
いや無理かな…

まぁ。
身体能力が高い。

トスの仕方がおかしいけれども。
なしてそんなに飛ぶかな~?

とか

スパイクも
どうしてそんなに飛ぶの?
ブロック目がけて思いっきりスパイク。

基本。
3ボール(チャンスボール)が多いですけれど…


まぁ。
あれですね。

直すところがたくさんあるんで。
大きく成長できる可能性が高い!

ワクワク♪

2008/12/12

ある日の小学校で。

Dominicaには
「Dominica time」というものが存在します。
が…それは次回に。


今回は。
「スナックタイム」という休憩時間が存在します。

ある日のSMSS(セント・マーチン・セカンダリー・スクール)
においての光景です。

通常は。
お母さんが「サンドイッチ」を作ってくれたり、
チキン!?を焼いてくれたり。
お菓子を持たせたり。
しているのですが。

今回は違いました。

パーティーをしようということで、
先生が「ピザ」や「サンドイッチ」「フルーツジュース」
など作ってきてくれて。

スナックタイムの時に、
配給をしてました。




食料に群がる子供たちです。

欲しかったら2列に並びなさい!
という先生の叫びをきっかけに、しっかりと並びましたが。

いやいや。
日本では絶対に見ない光景。
お菓子なんて持て来てたら、
めっちゃ怒られますよね!

そして。

写真を撮ってることに気付かれ…

こっち撮って!
私も!
どんなふうに撮れたの?
見せて見せて!

と…。
配給の次は。
僕の周りに群がり…



まぁ。
ドミニカには。
「スナックタイム」が存在します!

2008/12/10

我が家。

僕です。

本日は我が家を紹介します。

ジャジャン!




こちらの家です。

この家の1階が僕の家です。

2階部分は大家さんの家です。

1階の奥側には、また別の家族が入ってます。

この家に3世帯が住んでる感じです。


夜になると
スンゴク静かになります。

テレビの声が外にまる聞こえ!
音楽の音が漏れてます!

皆さん。
10時くらいには寝てる感じですね…

頻繁に
夜中に酔っ払いのおっちゃんが、
外でゴニョゴニョ話してますが…

安全な所にいます♪

日当たりは悪いですが。

2008/12/08

審判。

僕です。

本日もまた試合の見学に行ってきました。

しかも今回は最終戦。

勝った方が優勝!全国制覇!ドミニカNo.1
です。


土曜日に女子チーム。
日曜日が男子チーム。

両方とも見に行きました…
ラインズマンしてきました。
いや…

ジャン!!




ドミニカ男子チームのLine-up sheet!

これが僕の手元に…。
ということは。

副審してきました!

全国大会決勝ですよ!

いいのかしら?
しかも国際ルール。

入場からやりました!


ドミニカ人からすると。
外人が審判…
What!みたいな。

いやいや。
緊張しました。
がっ!雨が降ってきて。。。

寒いんですけど…
ボールが重いんですけど…
靴が…
プレーヤー滑ってる…


知ってる人は知ってますが。
高知高専の雨の日の体育館よりかは大丈夫でした。
あれは…オモロイほど滑りましたね♪

ということで、
副審しました!

しっかりとスコアシートにもサインを!
Yosuke Uno
Country : JPN

って。
JPN。カッコいい!

日本で言うと。
USAの人が審判してる感じですね。

審判しながら
もっと勉強しなきゃ!
と感じつつ。


明日は。。。
お泊り指導かぁ~。

ガンバロ!

2008/12/05

ボール。

僕です。

ドミニカ国もメッキリ涼しくなってきました。

…朝夕だけ

ボールを9個持って学校へ!


練習風景の模様です。

こちらは小学校4~5年生くらいの子たちです。60人くらいかな・・・

アンダーパスの練習をしています。



ドミニカにはボールがあまりありません。

ネットで注文したりとかできるんですが、

そんなん買うなら他の物に回したり…

という感じで、ボールを持ってる子が少ない。

もちろん学校にもほとんどない。

ということは、

ボールに触れる時間が極端に短いんです。



日本では、何かしらボールがあったはず。

小さい頃だと、小さいプラスチックのボールやフワフワのボール。

小学校になると体育の授業で、ドッヂボールしたりサッカーしたり、野球したりバスケしたり…

ボールに触れる時間が途上国と比べても多いんですよね。

当たり前ですが…

ここDominicaでは、

小学生高学年、中学生の指導をしていると…

触れる時間が少なかったんだろうな…と実感します。

狙った所に投げる。

高低差をつける。

恵まれた日本とは違いって感じです。



あとは…

上手いプレーを見る環境があれば…

サッカーは普及してるんで、

男の子たちはリフティングは上手い。テレビでよくあってるんで。

真似したりしてるみたいです。

当然バスケも普及してます。

なので、上手い人のプレーが見れる。

それを見よう見まねでやってるうちに上手くなりますよね…

強い部活のところに入部すると、先輩達の上手いプレーが見られる!イメージが簡単だから成長も早い! 



バレーボール…

こんな感じ?的な。

社会人チームになるとうまい人もいますが…

スパイクの助走の足が逆足なんですけど…結構います!

ジャンプの時になぜStop & Jump … ダンクはできるのに手がネットから少ししか出てませんよ…

Set(オーバーハンドパス)は2本指(親指と人差し指)がいいんだろ? …あんまりお勧めしないな~って言っときましたけど。

バレーの本(写真付き)なんてのも売ってません。

ビデオなんてない。

テレビでも今のところ流れてない。

技術を教えても…イメージができないだろうな…

僕も見せるには限界がありますし…

DVD・・・ パソコンを持ち歩いて見せるかな…

などなど。考えている僕です。




すごく話がそれました。。。


ボールが欲しい!

ネットが欲しい!

アンテナが欲しい!

コンクリートの上だから「ひざ当て」が欲しい!

とか…

切実な願いです!



皆さん。

使ってなくて押入れに眠ってませんか?

捨てようと思ってた方。

僕にご連絡を…

2008/12/03

同棲中。

いつの間にか、
僕は同棲していることに気付きました。

トイレに行った時、
先客がいました。

こいつです。


リザードの。
「一郎」です。

捕まえようにも
素早さがハンパネぇ~って感じです。

現在、こやつの住家はトイレ。
最近、便座にいたので
「流したろかぁ」
と思って流そうとしたんですが逃げられました…

そうそう。


「一郎」ということは…
「二郎」もいます。

「二郎」は、
台所の窓に住み着いてます。

こやつも素早すぎて捕まえられな。

目が会うたびに、
いい加減、外に出ろや~!

と言ってますが。
言うこと聞きません。

2008/12/01

試合見学。Final.

僕です。

昨日と今日は

男子・女子の試合を見学に行ってきました。


National teamの人も出てるから見に来てね!

って誘われ…



バレーボール協会の会長さんに送ってもらい行ってきました。






コート掃除してるのが会長さんです。

試合は面白かった。


第1印象は…

みんなデケ~!


170cmくらいの人かな…
跳びます。
メータージャンプまではいきませんが。

跳んでます!
さすが黒人さん。


Natinal teamのseterの方も出てました。

レシーブの腕…
めっちゃ振ってるよ~。

でもトスは安定してました!




あとは…

コンビもしっかり使ってました。


クイック・セミのバージョン。

基本セミに上げるって感じで。


クイックに誰も跳んでないんですけど…

と思いながらラインジャッジしてました。


審判をしてるのは、
しっかりと資格を持ったマッカスさん。
このときは良かった。
いや当たり前ですが・・・
男子の試合は見ていてビックリ。
4回触ってますけど…
確実にアウトですけど…親指2本立てちゃった!ノーカウント!
ブロックをワンカウントしちゃった!
バックプレーヤーより後ろにいたからアウト…前衛の一人はネット近くにいますけど…
ラインズマンをしていた僕。
審判には文句言えません。
経験を積んでください。と心の中で考えていました。
いやいやいや…
バレーボールを教えるということは、
審判の仕方も教える必要があるんだな~。
と感じました。
頑張らなきゃな。

SMSSという学校にて。

SMSS.(St. マーチン Secondary School)
という小中学校があります。

先週は、
どの中学校もテスト期間中だったため、

小学校の授業でバレーを教えることとなりました。

今回はグレード4。
学校に生徒を呼びに行って、近くのガーデンに行くのですが、
学校では
「あっ!ちんちょん!チャイニーズ!」
という声が…

そのあと、
教室の前に整列して…
って。
やけに人数多くねぇ~?
と違和感を感じましたが。

2列になってガーデンまで行進。

明らかに多すぎる人数。
数えるのが怖かったので数えませんでした。

その後、輪になってストレッチや簡単な運動をして、

聞きました。
「何人いるの?」

「98人」

100人くらいいるだろうと予想はしてましたが。
本当に100人近くだった。。。

その人数を前に
「バレー教えて!」
と言われましたが…
絶句しました。

ボールは9個しかない。

正直。
全員をコントロールしながら教えるのは無理!
中学生ですらボールを持たせたら遊びだすというのに、

小学生。
しかも100人。

日本にもいっぱいいます。

大勢の中では気付かれないと思い、
コソコソ話をする子。
隣の子にちょっかいだす子。

ということで、
休憩中の間に少人数を相手に教えることに。
と言っても、教えてる間にだんだん人数が増えてくる。

列になって1人1回づつアンダーパスをしていくんですが…
気付いたら、列が長いんですけど!みたいな…

興味を持ってくれてる証拠だなと感じました。

ここから、
バレーがうまくなりたい!
バレーボール選手になりたい!
世界を目指したい!

という子はどのくらい出てくるのかな…

と思いつつ。

やっぱり人数多いわぁ~。
と思っちゃう僕です。